日別アーカイブ: 2025年5月16日

日本の岩屋外務大臣「シリアへの制裁について、安保理制裁委員会を含む国際社会の議論も注視しながら、解除することも含めて適切に判断していきたい」(2025年5月16)

日本の岩屋毅外務大臣は、外務省での記者会見で「日本は、この国際的なシリアに対する制裁解除に関する政策転換に追随するのでしょうか。仮に制裁解除しない場合、その決定の背景には何があるのでしょうか?」とのパンオリエントニュース … Read More

世界銀行は、シリアが国際開発協会(IDA)に対する滞納債務を完済し、5月16日付で新たな融資・事業への適格性を回復したと発表(2025年5月16日)

イナブ・バラディーによると、世界銀行は、シリアが「国際開発協会(IDA)」に対する滞納債務を完済し、5月16日付で新たな融資・事業への適格性を回復したと発表した。 (C)青山弘之 All rights reserved.

イスラエル軍地上部隊はクナイトラ県クードナ村に進攻し、検問所を設置(2025年5月16日)

クナイトラ県では、シリア人権監視団によると、四輪駆動車3台からなるイスラエル軍地上部隊がクードナ村に進攻し、村の東側の入口に検問所を設置した。 また、この数時間後、イスラエル軍は同地で照明弾を発射した。 (C)青山弘之 … Read More

ダーイシュ(イスラーム国)は週刊機関紙『ナバア』の社説でトランプ米大統領と会談したシャルア暫定大統領を厳しく批判(2025年5月16日)

ダーイシュ(イスラーム国)は週刊機関紙『ナバア』の社説で、ドナルド・トランプ米大統領と会談したアフマド・シャルア暫定大統領を厳しく批判した。 pic.twitter.com/zYGU5LPtCS — زين العابد … Read More

トランプ米大統領はシリアに対する制裁解除宣言やシャルア暫定大統領との会談についてイスラエルに事前に知らせず(2025年5月16日)

ロイター通信によると、ドナルド・トランプ米大統領は、湾岸諸国歴訪を終えて米国に帰国する大統領専用機内で記者らに対して、シリアに対する制裁解除宣言やアフマド・シャルア暫定大統領との会談についてイスラエルに事前に知らせていな … Read More

ハサカ県カスラク村の米主導の有志連合の基地にダイル・ザウル県ウマル油田から軍装備品や兵站物資を積んだ車列が到着(2025年5月16日)

ハサカ県では、シリア人権監視団によると、米主導の有志連合がカスラク村に設置している基地に、ダイル・ザウル県ウマル油田から軍装備品や兵站物資を積んだ車列が到着した。 (C)青山弘之 All rights reserved.

今年初めから4月末までの間に国内通商消費者保護総局は456の企業を認可(2025年5月16日)

国内通商消費者保護総局の企業課のムスタファー・イスマーイール課長は、SANAの取材に対して、今年初めから4月末までの間に、同課が許可した企業の数は計456社に上っていると述べた。 内訳は有限責任会社が390社、非公開株式 … Read More

内務省総合治安局がハマー県西部の農村各所で大規模な強襲作戦を実施し、多数の市民を逮捕(2025年5月16日)

ハマー県では、シリア人権監視団によると、内務省総合治安局が15日深夜から16日未明にかけて県西部の農村各所で大規模な強襲作戦を実施し、多数の市民を逮捕した。 また、正体不明の武装グループが、前政権を支持する武装グループが … Read More

ヨルダン軍戦闘機がスワイダー県シュアーブ村にある麻薬製造場所と見られる住居1棟を狙って爆撃(2025年5月16日)

スワイダー県では、シリア人権監視団によると、ヨルダン軍戦闘機がシュアーブ村にある麻薬製造場所と見られる住居1棟を狙って爆撃を行い、これを破壊した。 イナブ・バラディーによると、爆撃を受けたのは、ムハンマド・イード・ラムサ … Read More

CNN:シャルア暫定政権はアゼルバイジャンでイスラエル側と直接会談(2025年5月16日)

CNNは、イスラエルの消息筋の話として、アフマド・シャルア暫定政権が最近になってアゼルバイジャンでイスラエル側と直接会談を行ったと伝えた。 会談はトルコの当局者の立ち合いのもと、イスラエル軍のオーデッド・バシオク作戦局長 … Read More

シリア民主軍はダイル・ザウル県、ハサカ県でダーイシュのスリーパーセルを逮捕(2025年5月16日)

ダイル・ザウル県では、ANHAによると、シリア民主軍の広報センターは声明を出し、同軍特殊部隊が15日に治安作戦を実施し、ダーイシュ(イスラーム国)のスリーパーセルのメンバー多数を逮捕したと発表した。 シリア人権監視団によ … Read More

シャルア暫定大統領は、首都ダマスカスの人民宮殿で、バドル・ナースィル・ハラーフィー氏を代表とするクウェートの実業家・投資家の使節団と会談(2025年5月16日)

SANAによると、アフマド・シャルア暫定大統領は、首都ダマスカスの人民宮殿で、バドル・ナースィル・ハラーフィー氏を代表とするクウェートの実業家・投資家の使節団と会談し、インフラ、通信分野における投資プロジェクトについて議 … Read More

情報省はジャーナリストのムハンマド・ヒーティー氏が行方不明となっていることに対し、深い懸念を表明(2025年5月16日)

SANAによると、情報省は、ジャーナリストのムハンマド・ヒーティー氏が行方不明となっていることに対し、深い懸念を表明し、同氏が無事に帰還するまで全力を尽くす決意を改めて強調した。 シャーム・ニュース・ネットワークによると … Read More

トルコのエルドアン大統領:「トランプ米大統領によるシリアへの制裁制裁解除宣言はシリアの繁栄実現に向けた非常に価値ある一歩」(2025年5月16日)

アナトリア通信によると、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は、アルバニアの首都ティラナで開催された第6回欧州政治共同体サミットでの演説で、ドナルド・トランプ米大統領によるシリアへの制裁制裁解除宣言を「シリア … Read More

イドリブ県のアティマ村にある国内避難民(IDPs)キャンプでの避難生活を続けてきたトゥリームサ村の住民が帰還(2025年5月16日)

ハマー県では、SANAによると、イドリブ県のアティマ村にある国内避難民(IDPs)キャンプでの避難生活を続けてきたトゥリームサ村の住民が帰還した。 (C)青山弘之 All rights reserved.

シャイバーニー外務在外居住者大臣は、第34回アラブ連盟首脳会議に出席するため、イラクの首都バクダードに到着(2025年5月16日)

アスアド・ハサン・シャイバーニー外務在外居住者大臣は、イフバーリーヤ・チャンネルのインタビューに応じ、トルコのアンタキアでのマルコ・ルビオ国務大臣との会談について、シリア国民の期待と願望を実現するものだと述べる一方、米国 … Read More

陸路海路出入国管理総局とUAEのDPワールド港湾会社がタルトゥース港および物流地域の開発に向け、8億ドル規模の覚書に署名:カタール・チャリティーはハマー県ガーブ郡(スカイラビーヤ郡)で300戸の住宅修復事業の第1段階を開始(2025年5月16日)

SANAによると、陸路海路出入国管理総局とUAEのDPワールド港湾会社が、タルトゥース港および物流地域の開発に向け、8億ドル規模の覚書に署名した。 ** SANAによると、カタール・チャリティーはハマー県ガーブ郡(スカイ … Read More