日別アーカイブ: 2025年5月27日

ダマスカス郊外県クドスィーヤー市で住宅局がアリーン地区の住民に対して立ち退き命令を発出したのを受けて、住民らが抗議デモ(2025年5月27日)

ダマスカス郊外県では、ムラースィルーン(Syrian Reporters)によると、クドスィーヤー市で、住宅局がアリーン地区の住民に対して立ち退き命令を発出したのを受けて、住民らが抗議デモを行った。 (C)青山弘之 Al … Read More

ロイター通信:シリアとイスラエルの両軍高官が南部国境での衝突回避のため直接会談(2025年5月27日)

ロイター通信は、シリアとイスラエルの両軍高官が南部国境での衝突回避のため直接会談をしていると報じた。 5人の消息筋によると、イスラエル側との会談は、アフマド・ダッラーティー・クナイトラ県知事の主導で行われ、2人の情報筋に … Read More

米主導の有志連合:「シリアでの部隊の再展開は、現地の状況変化に基づいた慎重な計画の一環」(2025年5月27日)

米主導の有志連合は、Xを通じて、「シリアでの部隊の再展開は、現地の状況変化に基づいた慎重な計画の一環であり、ダーイシュ(イスラーム国)の能力を弱体化させ、地域の安定を強化することを目的としている」、「必要に応じて作戦を継 … Read More

トルコ占領下の「ユーフラテスの盾」地域内のアレッポ県バーブ市で住民を逮捕しようとした内務省総合治安局に反発、その退去を求める抗議デモが発生(2025年5月27日)

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、トルコ占領下の「ユーフラテスの盾」地域の拠点都市バーブ市で、26日深夜から27日未明にかけて、住民を逮捕しようとした内務省総合治安局に反発、その退去を求める抗議デモが発生した。 … Read More

アフマド・ハスカル判事に暴行を加えて逮捕されていたウバイド・タッハーン県和解課長が釈放され、ハスカル判事は弁護士資格を放棄、弁護士組合は援護し64人の資格を停止(2025年5月27日)

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、アフマド・ハスカル判事に暴行を加えて逮捕されていたウバイド・タッハーン県和解課長は26日深夜から27日未明にかけて釈放された。 一方、暴行を受けたアフマド・ハスカル判事は脅迫を受 … Read More

ヒムス市でアラウィー派の若い男性1人が誘拐され、その後遺体で発見される(2025年5月27日)

ヒムス県では、シリア人権監視団によると、ヒムス市でアラウィー派の若い男性1人が誘拐され、その後遺体で発見された。 ** ハマー県では、シリア人権監視団によると、アイン・ルーズ村で、正体不明の武装グループが前政権の協力者と … Read More

ダイル・ザウル県で地雷を敷設しようとしていたダーイシュのスリーパーセルをシリア民主軍が攻撃し、1人を殺害(2025年5月27日)

ダイル・ザウル県では、ANHAによると、ハジーン市に至る街道とスーサ町に至る街道で、地雷を敷設しようとしていたダーイシュ(イスラーム国)のスリーパーセルをシリア民主軍が攻撃し、1人を殺害した。 一方、シリア民主軍の部隊が … Read More

ラッカ県スルーク町でシリア国民軍所属の「スンナの鷹」として知られる武装グループがナイーム部族の住民に発砲、戦闘によって3人死亡:ハサカ県ラアス・アイン市でもシリア国民軍憲兵隊とハムザ師団が交戦(2025年5月27日)

ラッカ県では、ANHAによると、タッル・アブヤド(ギレ・スピ)市近郊のスルーク町で26日深夜から27日未明にかけて、「トルコの傭兵」シリア国民軍所属の「スンナの鷹」として知られる武装グループがナイーム部族の住民に発砲、6 … Read More

シャルア大統領は「アレッポは勝利の鍵」祝典に出席するためアレッポ市を訪れ、演説を行う(2025年5月27日)

SANAによると、アフマド・シャルア大統領は、「アレッポは勝利の鍵」祝典に出席するためアレッポ市を訪れた。 シャルア大統領は会場で以下の通り演説した。 アレッポの人々よ、尊い血で栄光の記録を書き、忍耐で進撃の帆を織り、奮 … Read More

シャルア暫定大統領が2025年大統領令第37、38、39、40号を施行し、高等教育科学研究省次官4人に任命(2025年5月27日)

高等教育科学研究省はフェイスブックを通じて、アフマド・シャルア暫定大統領が2025年大統領令第37、38、39、40号を施行し、以下の4人を次官に任命した。 アブドゥルハミード・ハーリド:学生問題担当次官 ガイス・ワルク … Read More

内務省のラトゥーフ警察担当内務次官が、レバノン軍のミシェル・ブトロス准将率いる代表団と会談し、シリア・レバノン国境における最新の動向および国境管理の強化や密輸防止のための協力深化について協議(2025年5月27日)

SANAによると、ハムザ・ムスタファー情報大臣は、国連教育科学文化機関(UNESCO)のマルゴ・ベルジョン・ダルス事務室長らからなる代表団と、報道の自由の強化およびシリアの都市の文化的・歴史的遺産の再生、文書保存とデジタ … Read More