アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2015年6月30日
ダーイシュ(イスラーム国)がトルコ国境のタッル・アブヤド市を奇襲、YPGはトルコからの戦闘員潜入を疑う(2015年6月30日)
ラッカ県では、『ハヤート』(7月1日付)によると、ダーイシュ(イスラーム国)が、西クルディスタン移行期民政局人民防衛隊によって制圧されたタッル・アブヤド市を奇襲した。 ARA New(6月30日付)によると、ダーイシュは … 続きを読む
アレッポ県北部でダーイシュ(イスラーム国)が燃料輸送車輌を盾にジハード主義武装集団支配地域に進軍、シリア軍が燃料輸送車輌を爆撃(2015年6月30日)
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)が県北部のワフシーヤ村を攻撃、ジハード主義武装集団と交戦した。 攻撃に際して、ダーイシュは、ジハード主義武装集団が同地一帯での配給のために要求していた燃 … 続きを読む
シリア軍はダマスカス郊外県の反体制派拠点ドゥーマー市を爆撃し、子供を含む10人が死亡(2015年6月30日)
ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、シリア軍が、反体制武装集団の支配下にあるドゥーマー市を空爆し、子供1人を含む10人が死亡した(シリア人権監視団によると、ドゥーマー市での死者数はその後11人に増加)。 シリ … 続きを読む
シリア軍、国防隊がハサカ市でのダーイシュ(イスラーム国)掃討を続ける、ダーイシュはヒムス県中部でシリア軍部隊に対して自爆攻撃(2015年6月30日)
ハサカ県では、SANA(6月30日付)によると、ハサカ市ヌシューワ・シャリーア地区、ヌシューワ・ヴィーラート地区に潜入していたダーイシュ(イスラーム国)をシリア軍、国防隊が追い詰め包囲、またサーリヒーヤ地区、ナフティー地 … 続きを読む
アル=カーイダ系組織ヌスラ戦線、シャーム自由人イスラーム運動はヒムス県の「ヌスラト・ムスタドアフィーン」作戦司令室の解体を発表(2015年6月30日)
ヒムス県北部で活動していた「ヌスラト・ムスタドアフィーン」作戦司令室は声明を出し、作戦司令室を解体すると発表した。 「ヌスラト・ムスタドアフィーン」作戦司令室は2014年4月に、シャーム自由人イスラーム運動、ヒヌス軍団、 … 続きを読む
米ロ外相がダーイシュ(イスラーム国)への対応を継続協議することで合意(2015年6月30日)
ロシアのセルゲイ・ラヴロフ外務大臣と米国のジョン・ケリー国務長官がオーストリアのウィーンで会談し、イラン核開発問題やシリア紛争への対応などについて意見を交わした。 会談後、ラヴロフ外務大臣は「米国とロシアは、ダーイシュ( … 続きを読む
ハーフィズ・アサド前大統領の肖像画が描かれた1,000シリア・ポンドに代わる新紙幣が7月1日から流通開始(2015年6月30日)
シリア中央銀行のアディーブ・マイヤーラ総裁は声明を出し、7月1日から新1,000シリア・ポンド紙幣を流通させると発表した。 従来の1,000シリア・ポンドはハーフィズ・アサド前大統領の肖像が描かれていたが、新1,000シ … 続きを読む
民主的変革諸勢力国民調整委員会はYPGによるタッル・アブヤド市制圧、アイン・アラブ市に対するダーイシュ(イスラーム国)の奇襲撃退を賞賛(2015年6月30日)
民主的変革諸勢力国民調整委員会の執行部(ダマスカス)は声明を出し、西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)人民防衛隊(YPG)主体の「ユーフラテスの火山」合同作戦司令室によるラッカ県タッル・アブヤド市のダーイシュ(イス … 続きを読む