アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2016年8月18日
シリア軍が「テロとの戦い」で戦略的に共闘する西クルディスタン移行期民政局の施設を初めて爆撃し、「主権に抵触するような要求」を行わないよう警告(2016年8月18日)
ハサカ県では、クッルナー・シュラカー(8月18日付)、ARA News(8月18日付)、Yekiti Media(8月18日付)などによると、国防隊と西クルディスタン移行期民政局アサーイシュの散発的な戦闘が続くハサカ市で … 続きを読む
シリア・ロシア両軍がアレッポ市一帯、イドリブ県での爆撃を継続(2016年8月18日)
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、シリア・ロシア両軍戦闘機がアレッポ県西部やイドリブ県からアレッポ市南部、南西部一帯への反体制武装集団(ファトフ軍)の増援部隊・物資の移送を阻止するため空爆を実施した。 またアレッ … 続きを読む
シリア・ロシア両軍がヒムス県、ダイル・ザウル県のダーイシュ拠点を攻撃(2016年8月18日)
ヒムス県では、シリア人権監視団によると、戦闘機(所属明示せず)がアーラーク油田一帯のダーイシュ(イスラーム国)拠点を空爆した。 ** ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)がダイル・ザ … 続きを読む
米海兵隊員45人が地雷撤去のためにハサカ県アイン・アラブ市南西部のマブルーカ村入り(2016年8月18日)
ARA News(8月18日付)は、複数の消息筋の話として、米海兵隊の施設部隊45人が西クルディスタン移行期民政局支配下のアイン・アラブ市南西部に位置するマブルーカ村に派遣されたと伝えた。 同部隊はハサカ県西部および南部 … 続きを読む
イランのハマダーン航空基地配備のロシア軍長距離爆撃機・戦闘爆撃機が3日連続となるシリア爆撃を実施(2016年8月18日)
ロシア国防省は、イランのハマダーン航空基地に配備されているロシア空軍のTu22-M3長距離爆撃機とSu-34戦闘爆撃機がシリア領内のダイル・ザウル県で空爆を実施し、ダーイシュ(イスラーム国)の指令拠点6カ所と戦闘車輌・装 … 続きを読む
ロシア国防省はアレッポ市への支援物資搬入のため48時間の人道休戦の実施への意思表明(2016年8月18日)
ロシア国防省のイゴール・コナシェンコフ報道官は、アレッポ市一帯での戦闘に関して、「我々は、アレッポ市住民に物資を届ける余地を与えるため、来週から48時間の人道停戦を行う旨発表する用意がある」と発表した。 コナシェンコフ報 … 続きを読む
デミストゥラ・シリア問題担当国連特別代表はシリア軍・ヒズブッラー包囲下の都市への人道支援搬入が3ヶ月以上滞っていると発表(2016年8月18日)
スタファン・デミストゥラ・シリア問題担当国連特別代表はスイスの首都ジュネーブで、シリア軍やヒズブッラー戦闘員が包囲を続けるダマスカス郊外県のマダーヤー町とザバダーニー市に3ヶ月以上も人道支援物資の搬入ができない状態が続い … 続きを読む