アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2018年12月6日
UNIFIL司令官はイスラエル北部を視察し、ヒズブッラーが掘削したトンネルを確認(2018年12月6日)
UNIFIL(国際連合レバノン暫定駐留軍)のステファノ・デル司令官(大佐)を団長とする派遣団は、レバノンとの境界(ブルー・ライン)に近いイスラエル北部のメトゥラ村を視察訪問した。 メトゥラ村は、4日にブルー・ライン地帯で … 続きを読む
反体制系サイトはシリア・レバノン国境地帯でヒズブッラーと国防隊が麻薬取引をめぐって交戦していると伝える(2018年12月6日)
ダマスカス郊外県では、反体制系サイトのオリエント・ニュース(12月6日付)によると、フライタ村でヒズブッラーと国防隊が交戦、戦闘はシリア・レバノン国境の無人地帯にまで拡大し、双方に死傷者が出た。 同サイトによると、戦闘は … 続きを読む
YPG主体のシリア民主軍はダイル・ザウル県南東部でダーイシュとの戦闘を続け、市民300人を新たに解放(2018年12月6日)
ダイル・ザウル県では、ANHA(12月6日付)によると、「テロ駆逐の戦い」を続行する西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍が、県南東部のハジーン市一帯でダーイシュ(イスラーム国) … 続きを読む
トルコ軍士官は「ロシアはシリア政府に、シリア軍の拠点が攻撃を受けた場合、民間施設であっても砲撃して良いとする許可を与えた」と反体制派に伝える(2018年12月6日)
ドゥラル・シャーミーヤ(12月6日付)は、イドリブ県の反体制派支配地域の監視所に駐留するトルコ軍士官らが、ロシアがシリア政府に非武装地帯への砲撃を許可していることをジャルジャナーズ町(イドリブ県)地元評議会のフサイン・ダ … 続きを読む
YPGはトルコ占領下のアフリーン市でスルターン・ムラード師団と北部旅団を攻撃(2018年12月6日)
アレッポ県では、西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)人民防衛隊(YPG)の広報センターによると、トルコの占領下にあるアフリーン市でYPGが5日、スルターン・ムラード師団の車輌と北部旅団の車輌を攻撃し、3人を殺害した … 続きを読む
ロシア難民受入移送居住センター:レバノンから143人、ヨルダンから574人の難民が帰国、避難民225人が帰宅(2018年12月6日)
ロシア国防省は、合同調整センター所轄の難民受入移送居住センターの日報(12月6日付)を公開し、12月5日に難民717人が新たに帰国したと発表した。 このうちレバノンから帰国したのは143人(うち女性43人、子供73人)、 … 続きを読む
米主導の有志連合は11月25日~12月1日までの7日間でシリア領内で86回の爆撃を実施(2018年12月6日)
米中央軍(CENTCOM)は、11月25日~12月1日の7日間でのシリア、イラク両国における有志連合の爆撃の戦果をHPで発表した。 11月25日は、シリア、イラク領内のダーイシュ拠点などに対し14回の爆撃を実施、このうち … 続きを読む