アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2017年4月26日
トルコ軍は前日の爆撃に続いて、ハサカ県、アレッポ県のYPG拠点を砲撃(2017年4月26日)
ハサカ県では、ARA News(4月26日付)によると、ダルバースィーヤ市郊外に侵攻したトルコ軍部隊と西クルディスタン移行期民政局人民防衛隊が交戦、砲撃戦を行った。 ** アレッポ県では、ARA News(4月26日付) … 続きを読む
ロシア軍参謀本部機動総局長「ロシア軍はフマイミーム航空基地配備の航空機の約半数を撤収した」(2017年4月26日)
ロシア軍参謀本部機動総局のセルゲイ・ルドスコイ局長は、第6回国際モスクワ安全保障防衛会議で、「シリアのテロ集団の数は減少し、これにより我々はフマイミーム航空基地に集結している航空機の約半数を撤収した」と述べた。 スプート … 続きを読む
イスラエル軍戦車3輌がシリア領内に一時侵入(2017年4月26日)
クッルナー・シュラカー(4月26日付)は、クナイトラ県の活動家のアブドゥッサラーム・ジャウラーニーを名乗る人物の話として、イスラエル軍戦車3輌がゴラン高原のブルーラインを越え、占領地からシリア領内に侵入したと伝えた。 戦 … 続きを読む
パン・アラブ民族主義政党であるバアス党の最高意志決定機関にクルド人2人が初めて参画(2017年4月26日)
バアス党シリア地域の最高意思決定機関である中央委員会の拡大会合(22日)で、同委員会の新メンバーに任命されたリヤード・ターウース氏はルダウ・チャンネル(4月25日付)に対して、バアス党結党以来初めて、クルド人党員2人が中 … 続きを読む
シリア軍はダイル・ザウル市一帯でダーイシュとの戦闘を続ける(2017年4月26日)
ダイル・ザウル県では、SANA(4月26日付)によると、シリア軍がダイル・ザウル市南部の墓地地区、サルダ山一帯、ダイル・ザウル航空基地一帯、第137旅団基地一帯、理学部一帯でダーイシュ(イスラーム国)と交戦した。 AFP … 続きを読む
シリア軍はイドリブ県マアッラト・ヌウマーン市郊外の避難民キャンプを爆撃(2017年4月26日)
イドリブ県では、クッルナー・シュラカー(4月26日付)によると、シリア軍がマアッラト・ヌウマーン市郊外のマアッラータ村にある避難民キャンプを空爆し、多数が死傷した。 また、シリア人権監視団によると、戦闘機(所属明示せず) … 続きを読む
サウジのジュバイル外相がロシアのラヴロフ外務大臣と会談、アスタナ会議への参加に消極的(2017年4月26日)
サウジアラビアのアーディル・ジュバイル外務大臣はロシアを訪問し、首都モスクワでセルゲイ・ラヴロフ外務大臣と会談した。 会談後の記者会見で、ラブロフ外務大臣は、シリア情勢をめぐって「乗り越えられない意見の相違はない」と述べ … 続きを読む
ヨルダン国王「ヨルダン軍はシリア領内で役割を果たすことなく、国防政策を継続する」(2017年4月26日)
ヨルダン国王アブドゥッラー2世は「ヨルダン軍がシリア領内で役割を果たすことなく、その国防政策を継続する…。シリア領内、そしてシリア南部でヨルダンを脅かすようないかなる事態も許さない」と述べた。 AFP, April 26 … 続きを読む
シリア外務省、米国防総省はトルコ軍によるシリア・イラクへの越境爆撃をそろって批判(2017年4月26日)
外務在外居住者省高官筋は、トルコ軍によるシリア・イラク領内の西クルディスタン移行期民政局人民防衛隊やクルディスタン労働者党の拠点を狙った越境空爆に関して、SANA(4月26日付)に対して、「エルドアン体制によるシリア領内 … 続きを読む
米主導の有志連合は4月25日、ダイル・ザウル県、ラッカ県で19回の爆撃を実施(2017年4月26日)
米中央軍(CENTCOM)は、4月25日のシリア、イラク両国における有志連合の空爆の戦果をHPで発表した。 それによると、有志連合は両国領内のダーイシュ(イスラーム国)拠点などに対して23回の空爆を実施、このうちシリア領 … 続きを読む