日別アーカイブ: 2018年10月6日

PYDの匿名消息筋:トルコとイランがシリア政府とYPG主体のシリア民主軍の政治母体であるシリア民主評議会の交渉を中断させた(2018年10月6日)

バスニュース(10月6日付)は、西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)を主導する民主統一党(PYD)の匿名消息筋の話として、イランとトルコがシリア政府に圧力をかけ、ロジャヴァ人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍の政 … Read More

イドリブ県でシャーム解放機構と自由人軍がダーイシュ司令官2人を殺害(2018年10月6日)

イドリブ県では、シャーム解放機構に近いイバー通信(10月6日付)によると、シャーム解放機構と自由人軍がダーイシュ(イスラーム国)の戦闘員を要撃し、司令官2人を殺害した。 AFP, October 6, 2018、ANHA … Read More

サーリフ人民議会議員は政令第16号がイラン人など外国人の宗教関係省勤務を認めるものだと批判(2018年10月6日)

ナビール・サーリフ人民議会議員(ラタキア選挙区A部門選出、無所属)はフェイスブックの自身のアカウント(https://www.facebook.com/nabil.saleh.370)で、9月20日に施行された政令第16 … Read More

活動家らは悪性腫瘍の治療を行っているアスマー大統領夫人の写真を拡散し誹謗中傷(2018年10月6日)

反体制系サイトのドゥラル・シャーミーヤ(10月6日付)は、複数の活動家が、最近になって撮影されたアスマー・アフラス大統領夫人の写真を拡散、誹謗中傷を活発化させていると伝えた。 大統領府は8月8日、アスマー夫人が悪性腫瘍の … Read More

トルコの後押しを受ける国民解放戦線が、ロシア・トルコ首脳による非武装地帯設置合意に従い、重火器の撤去を開始(2018年10月6日)

イドリブ県では、ドゥラル・シャーミーヤ(10月6日付)が複数の軍消息筋の話として伝えたところによると、トルコの後押しを受ける国民解放戦線が、9月17日のロシア・トルコ首脳による非武装地帯設置合意に従い、重火器の撤去を開始 … Read More

ロシアのボグダノフ外務副大臣「イドリブ県の非武装地帯設置合意は暫定的なもので、目的はテロリストを根絶し、武器を放棄しない戦闘員を打破することにある」(2018年10月6日)

ロシアのミハエル・ボグダノフ外務副大臣はスプートニク・ニュース(10月6日付)の取材に対して、「イドリブ県の合意(非武装地帯設置合意)は暫定的なもので…、その目的はテロリストの巣窟を根絶し、武器を放棄しない戦闘員を打破す … Read More

ロシア軍装甲車複数輌および兵士数十人がダイル・ザウル県南東部に展開し、YPG主体のシリア民主軍と対峙(2018年10月6日)

ダイル・ザウル県では、ユーフラテス・ポスト(10月6日付)によると、ロシア軍装甲車複数輌および兵士数十人が5日、県南東部のブーカマール市近郊のユーフラテス川右岸(西岸)の複数カ所に展開した。 同地には、「イランの民兵」の … Read More

アレッポ県西部(非武装地帯)でシリアのアル=カーイダであるシャーム解放機構とトルコの後押しを受ける国民解放戦線が交戦後、停戦合意(2018年10月6日)

アレッポ県では、シリア人権監視団によると、シリアのアル=カーイダであるシャーム解放機構が、イドリブ県に近いミーズナーズ村、カフルヌーラーン村に侵攻し、トルコが後援する国民解放戦線と数時間にわたり交戦した。 この戦闘で、シ … Read More

YPG主体のシリア民主軍はダーイシュとの交戦、スーサ町、シャフア村、マラーシダ村に向けて進軍を続ける(2018年10月6日)

ダイル・ザウル県では、ANHA(10月6日付)によると、「テロ駆逐の戦い」を続行する西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍がダーイシュ(イスラーム国)に対する掃討戦を続け、スーサ … Read More

シリア軍はサファー丘でダーイシュへの攻撃を続ける(2018年10月6日)

ダマスカス郊外県では、SANA(10月6日付)によると、シリア軍が予備部隊とともにスワイダー県東部に隣接するサファー丘の岩石砂漠地帯でダーイシュ(イスラーム国)の拠点への攻撃を続けた。 AFP, October 6, 2 … Read More

ロシア難民受入移送居住センター:2015年9月末以降、難民24万6,009人が帰国、避難民124万599人が帰宅(2018年10月6日)

ロシア国防省は、合同調整センター所轄の難民受入移送居住センターの日報(10月6日付)を公開し、10月5日に難民153人(うち女性46人、子供78人)が新たに帰国したと発表した。 これにより、2018年7月18日以降に帰国 … Read More