イスラーム国(ダーイシュ)をめぐる動き(2014年9月1日)
ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)によって占拠されているムーハサン市一帯を、シリア軍が空爆した。 一方、SANA(9月1日付)によると、ダイル・ザウル市ハウィーカ地区、ラシュディー … Read More
ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)によって占拠されているムーハサン市一帯を、シリア軍が空爆した。 一方、SANA(9月1日付)によると、ダイル・ザウル市ハウィーカ地区、ラシュディー … Read More
ダーイシュ(イスラーム国)は、シリアのハサカ県ブーカマール市とイラクのアンバール県カーイム市、および両市周辺のシリア・イラク国境地帯を「ユーフラテス州」とすると発表した。 シリア人権監視団のラーミー・アブドゥッラフマーン … Read More
ダイル・ザウル県では、SANA(8月30日付)によると、ムーハサン市、マリーイーヤ村、ブー・ウマル村で、シリア軍がダーイシュ(イスラーム国)と交戦し、複数の戦闘員を殺傷、拠点・装備を破壊した。 ** ハサカ県では、シリア … Read More
ラッカ県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)の教育事務局(ディーワーン・タアリーム)が布告を出し、シリア国内の制圧地域において、美術、音楽、カウミーヤ(愛国教育)、歴史、体育、哲学、宗教(イスラーム … Read More
ハサカ県では、ARA News(8月29日付)が地元住民の話として、米軍戦闘機がイラク国境に面するヤアルビーヤ町周辺のマフムーディーヤ村、ジャズア村、ハドアーン村のダーイシュ(イスラーム国)拠点に対して空爆を行ったと報じ … Read More
ダイル・ザウル県では、シリア人権監視団、SANA(8月28日付)によると、シリア軍がムーハサン市にあるダーイシュ(イスラーム国)の拠点を空爆し、ダーイシュの司令官少なくとも6人を殺害することに成功した。 シリア軍が空爆し … Read More
アレッポ県では、SANA(8月27日付)によると、アルシャーフ村、フサーミーヤ村、ブラート村、タッル・シャイール、マンスーラ村、カフルハムラ村、ハイヤーン町、製材所、航空士官学校一帯、アレッポ市サーフール地区、バニー・ザ … Read More
AP(8月26日付)は、米高官の話として、米空軍が、バラク・オバマ米大統領の承認を受け、2日前にシリア領内での偵察活動を開始した、と報じた。 ** サウジアラビア内務省は声明を出し、首都リヤドの北西140キロに位置するタ … Read More
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、バーブ市の部族事務(ディーワーン・アシャーイル)局で、ジハード主義者など反体制武装集団メンバー320人以上が、ダーイシュ(イスラーム国)に忠誠を誓い、加入した。 シリア人権監視団 … Read More
『ニュヨーク・タイムズ』(8月25日付)は、バラク・オバマ米大統領が、シリアでの米軍による偵察飛行を行うことを承認したと報じた。 この承認を受け、米空軍は、ダーイシュ(イスラーム国)の拠点に関する情報収集のため、有人機お … Read More
ラッカ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍がタブカ市およびその周辺に7度にわたり空爆を行うとともに、タブカ航空基地近郊のアジュラーウィー農場一帯で、シリア軍、国防隊がダーイシュ(イスラーム国)と交戦した。 またラッ … Read More
サウジアラビア、エジプト、UAE、ヨルダン、カタールの外務大臣はサウジアラビアのジェッダで会合を開き、ダーイシュ(イスラーム国)への対応などについて協議した。 複数の外交筋によると、サウジアラビアのサウード・ファイサル外 … Read More
ラッカ県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)がシリア軍との激しい戦闘の末、タブカ航空基地を完全制圧した。 戦闘はタブカ航空基地に近いウジャイリー農場、アジュラーウィー農場で未明から行われ、早朝にダー … Read More
ラッカ県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)が占拠するタブカ市内の病院などに対し、シリア軍が6回にわたり空爆を行った。 この空爆で、ダーイシュ戦闘員10人、病院職員3人が死亡した。 シリア軍はまた、 … Read More
ラッカ県では、シリア人権監視団によると、タブカ航空基地周辺での20日以降のシリア軍によるスカッド・ミサイルなどでの空爆や地雷の爆発で、ダーイシュ(イスラーム国)戦闘員70人が死亡した。 シリア軍はタブカ航空基地以外のラッ … Read More
米国のチャック・ヘーゲル国防長官は、マーティン・デンプシー統合参謀本部議長と会見を開き、シリアとイラクで台頭するダーイシュ(イスラーム国)に関して、高度な軍事力や豊富な資金を有する「これまでに見たことがない組織だ」と述べ … Read More
シリア国内の動き ラッカ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍が、タブカ航空基地の攻略をめざすダーイシュ(イスラーム国)と同飛行場周辺で激しく交戦し、ダーイシュ戦闘員11人を殺害した。 シリア軍はまた、飛行場周辺に対 … Read More
シリア国内の動き ラッカ県では、シリア人権監視団によると、同県におけるシリア軍最後の一大拠点のタブカ航空基地に対して、19日深夜からダーイシュ(イスラーム国)が重火器などを使用して攻撃を行い、飛行場周辺でシリア軍、国防隊 … Read More
シリア国内の動き シリア人権監視団のラーミー・アブドゥッラフマーン代表は、過去1ヶ月間で、ダーイシュ(イスラーム国)に新たに6,000人の戦闘員が加わったと発表した。 うち1,000人強が外国人で、残りがシリア人だという … Read More
シリア国内の動き ラッカ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍がダーイシュ(イスラーム国)の一大拠点ラッカ市に対して、少なくとも14度にわたって空爆を行った。 空爆では、政治治安部、カルナク観光ホテル、県立競技場、マ … Read More
シリア国内の動き ラッカ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍がラッカ市内にあるダーイシュ(イスラーム国)の拠点複数カ所にこれまで最大規模となる空爆を行い、ダーイシュの司令官、戦闘員ら31人以上が死亡した。 空爆は、 … Read More
シリア国内の動き アレッポ県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)がイスラーム戦線などからなるジハード主義武装集団と交戦の末、トルコ国境に近いマーリド村を制圧、アレッポ県北部におけるイスラーム戦線の本 … Read More
国連安保理で、ダーイシュ(イスラーム国)、シャームの民のヌスラ戦線などアル=カーイダとつながりのある組織・個人への制裁強化を定めた決議案(英国が提出)が審議され、満場一致で採択された(http://www.un.org/ … Read More
シリア国内の動き 西クルディスタン移行期民政局人民防衛隊に近い某消息筋は、ARA News(8月15日付)に対し、ダーイシュ(イスラーム国)がハサカ市侵攻を試みていた今年7月末、シリア政府とダーイシュが秘密合意を交わして … Read More
イラク・クルディスタン民主党のニナワ県第14支部広報局長のサイード・マムーズィーニー氏は『シャルク・アウサト』(8月14日付)に、イスラーム国のカリフを名乗るアブー・バクル・バグダーディー氏がモスル市に対する米軍の空爆を … Read More
シリア国内の動き ARA News(8月14日付)は、西クルディスタン移行期民政局アサーイシュ隊員の話として、イラクのニナワ県スィンジャール郡からのクルド人(ヤズィード教徒)の避難民を乗せた車がこの10日あまりで3,00 … Read More
クッルナー・シュラカー(8月14日付)によると、イラクのクルディスタン愛国同盟(PUK)の幹部使節団が装甲車など10輌以上からなる車列を組んで、イラクからシリアに入国、ハサカ県ラアス・アイン市を電撃訪問した。 使節団はP … Read More
シリア国内の動き アレッポ県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)が、クルド人戦線旅団などからなる武装集団の残党と交戦の末、アフタリーン市、トゥルクマーン・バーリフ町、マスウーディーヤ村、アズィーズィ … Read More
米豪外務防衛閣僚会合(2プラス2)がオーストラリアのシドニーで開かれた。 『ハヤート』(8月13日付)などによると、会合では、欧米諸国、オーストラリア、東南アジア諸国のジハード主義者たちが、中東地域、とりわけシリアとイラ … Read More
シリア国内の動き ハサカ県では、ARA News(8月12日付)によると、ハサカ市グワイラーン地区を西クルディスタン移行期民政局人民防衛隊とシリア軍の空軍情報部が、ジハード主義武装集団のグワイラーン自由人大隊によって占拠 … Read More