アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2016年1月28日
米主導の有志連合はシリア領内で10回の空爆を実施(2016年1月28日)
米中央軍(CENTCOM)は、1月28日にシリア、イラク領内のダーイシュ(イスラーム国)拠点などに対して24回の空爆を行ったと発表した。 このうちシリア領内での空爆は10回で、ハサカ市近郊(1回)、ラッカ市近郊(1回)、 … 続きを読む
デミストゥラ・シリア問題担当国連アラブ連盟共同特別代表はリヤド最高交渉委員会、「ロシア・リスト」に加え反体制派・野党の代表10人をジュネーブ3会議に新たに招聘(2016年1月28日)
クッルナー・シュラカー(1月28日付)によると、スタファン・デミストゥラ・シリア問題担当国連アラブ連盟共同特別代表(およびスイス外務省)は、29日に開催予定のジュネーブ3会議に反体制活動家および野党指導者10人を新たに招 … 続きを読む
デミストゥラ・シリア問題担当国連アラブ連盟共同特別代表はシリア国民に対し、ジュネーブ3会議参加予定者に出席を促し、成果をもたらすよう声を上げて欲しいと訴える(2016年1月28日)
スタファン・デミストゥラ・シリア問題担当国連アラブ連盟共同特別代表はシリア人に向けてビデオ演説(http://webtv.un.org/watch/staffan-de-mistura-special-envoy-for … 続きを読む
リヤド最高交渉委員会は「人道問題は交渉に勝る」とするデミストゥラ共同特別代表の回答を得るも、ジュネーブ3会議参加の是非に結論を出さず(2016年1月28日)
『ハヤート』(1月29日付)によると、スタファン・デミストゥラ・シリア問題担当国連アラブ連盟共同特別代表は、リヤド最高交渉委員会が要請していた説明に対して「人道問題は交渉に勝る」とする「個人的見解」を含む書簡を返送した。 … 続きを読む
民主連合党のサーリフ・ムスリム党首ら「モスクワ・リスト」に名を連ねる主導的反体制活動家5人はジュネーブ入りし、リヤド最高交渉委員会と対等な地位を求める(2016年1月28日)
『ハヤート』(1月29日付)によると、ジュネーブ3会議への参加をめざすいわゆる「ロシア・リスト」の主導的活動家5人は、滞在先のスイスのローザンヌからジュネーブに移動し、会議の主催者である国連(スタファン・デミストゥラ・シ … 続きを読む
フランスのオランド大統領「シリアに人道支援物資を搬入し、政治移行プロセスに向けた交渉を促さねばならない」(2016年1月28日)
フランスのフランソワ・オランド大統領は、フランスを訪問中のイランのハサン・ロウハーニー大統領と会談後の記者会見でシリア情勢に触れ、ジュネーブ3会議の遅れに遺憾の意を示す一方、シリアへの人道支援物資の搬入の必要を強調し、リ … 続きを読む
ロシア軍と思われる戦闘機がヒムス県ガントゥー市を空爆し、民間人多数が死傷(2016年1月28日)
ヒムス県では、シリア人権監視団によると、ロシア軍と思われる戦闘機がガントゥー市を空爆し、子供7人、女性3人を含む11人が死亡した。 ロシア軍と思われる戦闘機はまたラスタン市を空爆した。 ** ラタキア県では、シリア人権監 … 続きを読む
アレッポ市東部のクワイリス軍事飛行場一帯でシリア軍とダーイシュ(イスラーム国)が激しく交戦(2016年1月28日)
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍がアレッポ市東部のクワイリス航空基地一帯で進軍を続け、ダーイシュ(イスラーム国)と交戦、シリア軍兵士20人、ダーイシュ・メンバー14人が死亡した。 一方、SANA(1月2 … 続きを読む
アレッポ県北部のトルコ国境地帯でダーイシュ(イスラーム国)とトルコ軍が交戦(2016年1月28日)
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、トルコ国境に近いガズル村(いわゆる「安全地帯」内)でジハード主義武装集団がダーイシュ(イスラーム国)と交戦し、武装集団メンバー2人が死亡した。 ** 一方、ARA News(1月 … 続きを読む
シャーム戦線に参加するヌールッディーン・ザンキー運動はアレッポ市の拠点を「他の組織」に譲渡すると発表(2016年1月28日)
アレッポ県で活動するヌールッディーン・ザンキー運動(シャーム戦線参加組織)のアブドゥッサラーム・アブドゥッラッザーク報道官はクッルナー・シュラカー(1月28日付)に対して、アレッポ市内の拠点複数カ所を「他の組織」に譲渡す … 続きを読む