アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2016年10月19日
YPGがダーイシュから奪取したアレッポ県北西部の複数の村をトルコ軍が空爆、シリア軍発表によると住民150人以上が、トルコ軍発表によると戦闘員160人以上が死亡(2016年10月19日)
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、19日深夜、トルコ軍戦闘機が西クルディスタン移行期民政局支配下のアフリーン市郊外にあるシリア民主軍(人民防衛隊、革命家軍など)の拠点複数カ所を空爆した。 これに関して、トルコ軍は … 続きを読む
アサド大統領「戦争犯罪者は我々ではなく、イラク、リビアを侵略し、シリアのテロリストを支援する西側の首脳だ」(2016年10月19日)
アサド大統領はスイスのSRF 1テレビ・チャンネルのインタビューに応じた。 インタビューは英語で行われ、その映像は大統領府がYoutube(https://youtu.be/AXqfRfIZXCo)を通じて公開、また英語 … 続きを読む
アサド大統領とロシアのプーチン大統領が電話会談を行い、シリア国内での「テロとの戦い」の進捗について意見を交わす(2016年10月19日)
アサド大統領はロシアのヴラジミール・プーチン大統領と電話会談を行い、シリア国内での「テロとの戦い」や危機解決に向けた政治的取り組みの進捗について意見を交わした。 会談で、プーチン大統領はシリア国内で「テロとの戦い」を継続 … 続きを読む
ロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領は電話会談で、シャーム・ファトフ戦線のアレッポ市東部からの退去で合意(2016年10月19日)
ロシアのヴラジミール・プーチン大統領はトルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領と会談、シリア情勢について意見を交わした。 『ハヤート』(10月20日付)によると、この会談で両首脳は、アレッポ市東部からのシャーム・ … 続きを読む
シャーム・ファトフ戦線報道官は声明でアレッポ市東部からの退去を拒否、「我々は民を引き渡さない」と述べ、住民を人間の盾として利用する意思を表明(2016年10月19日)
シャーム・ファトフ戦線は声明を出し、アレッポ市東部からの反体制武装集団の退去を条件に同地への空爆を停止するとしたロシア側の姿勢を拒否した。 フサーム・シャーフィイー報道官は、「敵前降伏は敵を増長させる」としたうえで「我々 … 続きを読む
ダマスカス郊外県のムウダミーヤト・シャーム市で停戦が成立し、反体制武装集団戦闘員620人が退去、またイスラーム軍の本拠地ドゥーマー市も停戦で原則合意(2016年10月19日)
ダマスカス郊外県では、SMART News(10月19日付)などによると、シリア政府とムウダミーヤト・シャーム市で籠城を続けてきた反体制武装集団が停戦に合意、反体制武装集団戦闘員数百人が家族とともに、シャーム・ファトフ戦 … 続きを読む
YPG主体のシリア民主軍がアレッポ県北部の複数の村・農村をダーイシュから奪取する一方、トルコ軍は西クルディスタン移行期民政局支配地域を砲撃(2016年10月19日)
アレッポ県では、ARA News(10月19日付)によると、西クルディスタン移行期民政局人民防衛隊主体のシリア民主軍がダーイシュ(イスラーム国)と交戦し、ハスィーヤ村、ハサージク村、サムーカ村、クール・サッルージュ村、シ … 続きを読む
ヒムス県東部でシリア軍とダーイシュが交戦(2016年10月19日)
ヒムス県では、SANA(10月19日付)によると、マフル油田一帯から進攻したダーイシュ(イスラーム国)をシリア軍が迎撃した。 AFP, October 19, 2016、AP, October 19, 2016、ARA … 続きを読む
ロシア・シリア両軍の空爆が停止されたアレッポ市東部で散発的戦闘が続く(2016年10月19日)
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、ロシア・シリア両軍による人道停戦の前倒しを受け、反体制武装集団(アレッポ・ファトフ軍作戦司令室)支配下のアレッポ市東部に対する空爆は実施されなかった。 しかし、ホワイト・ヘルメッ … 続きを読む
ロシア軍参謀本部は、国連の要請を受け、シリア国内での空爆中止を3時間延長し、8カ所人道回廊を開通させると発表(2016年10月19日)
ロシア軍参謀本部機動総局のセルゲイ・ルドスコイ局長は、アレッポ市東部からの民間人の非難の安全を確保するため、18日に前倒しで開始していた空爆中止措置の終了時間を当初予定していた午後7時から3時間延長し、午後10時に変更し … 続きを読む
シリア軍はロシア国防省の発表に準じて、20日から22日まで人道停戦を行い、アレッポ市東部への空爆を中止すると発表(2016年10月19日)
軍武装部隊総司令部は声明を出し、ロシア国防省の発表に準じるかたちで、10月20日の午前8時から22日の午後19時までの3日間、アレッポ市東部で人道停戦を実施、同地での戦闘を中止すると発表した。 総司令部はまた、アレッポ市 … 続きを読む
米主導の有志連合はハーブール川、ユーフラテス川に架かる橋を空爆で破壊(2016年10月19日)
ダイル・ザウル県では、SANA(10月19日付)によると、米主導の有志連合はスーラ町を流れるハーブール川に架かる橋とブサイラ市を流れるユーフラテス川に架かる橋を空爆により破壊した。 AFP, October 19, 20 … 続きを読む