アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2016年11月21日
米国連代表大使は安保理でシリア軍士官13人の戦争犯罪での追及を主張(2016年11月21日)
米国のサマンサ・パワー国連代表大使は、シリア情勢への対応を協議するための国連安保理会合の席上で、アレッポ市東部などで民間人への攻撃や反体制派の拷問を指揮・指示しているとするシリア軍士官13人の氏名を読み上げ、戦争犯罪人と … 続きを読む
オバマ米大統領「シリアの混乱は当面続く」(2016年11月21日)
バラク・オバマ米大統領はAPEC首脳会議に出席するために訪問中のペルーのリマで記者会見を行い、シリア情勢について、「当分は混乱が続く」との見方を示した。 オバマ大統領は前日に同地でロシアのヴラジミール・プーチン大統領と数 … 続きを読む
シリア軍はアレッポ県最後のダーイシュの拠点都市バーブ市西方を爆撃(2016年11月21日)
アレッポ県では、SANA(11月21日付)によると、シリア軍がバーブ市西方のダイル・ハーフィル市一帯でダーイシュ(イスラーム国)の拠点・装備に対して空爆を行った。 ** ヒムス県では、SANA(11月21日付)によると、 … 続きを読む
米主導の有志連合はダーイシュ支配下のラッカ市北部のサーリヒーヤ村を爆撃し民間人9人を殺害(2016年11月21日)
ラッカ県では、シリア人権監視団によると、米主導の有志連合が、西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍とダーイシュ(イスラーム国)が交戦を続けるアイン・イーサー市郊外一帯を空爆した。 … 続きを読む
アレッポ県最後のダーイシュの主要拠点バーブ市をめぐってトルコ軍が支援するハワール・キッリス作戦司令室と有志連合が支援するシリア民主軍が交戦するなか、トルコ軍の爆撃で民間人7人が死亡(2016年11月21日)
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、有志連合の支援を受ける西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍に所属するマンビジュ軍事評議会と、トルコ軍の支援を受けるハワール・キッリス作 … 続きを読む
ロシア国防省:反体制派がアレッポ市北西部で化学兵器を使用したことを確認したと発表(2016年11月21日)
ロシア国防省のイゴール・コナシェンコフ報道官は、アレッポ市南西部の第1070集合住宅計画地区で、ロシアの専門家チームが反体制武装集団によって発射された砲弾の一部や着弾地点付近の土壌のサンプルを検査した結果、塩素ガスや白リ … 続きを読む
シリア・ロシア両軍がハマー県、ダマスカス郊外県などで反体制武装集団の拠点都市を爆撃(2016年11月21日)
ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、戦闘機(所属明示せず)がドゥーマー市各所を空爆し、子供2人が死亡、12人が負傷した。 また東グータ地方の国際幹線道路(ダマスカス・ヒムス街道)一帯では、シリア軍とイスラーム … 続きを読む
シリア軍は反体制武装集団が籠城するアレッポ市東部の戦略拠点マサーキン・ハナーヌー地区の東部を制圧(2016年11月21日)
アレッポ県では、シリア人権監視団によると、シリア軍および親政権武装勢力(ロシア人、イラン人、ヒズブッラー戦闘員)は、20日深夜から21日未明にかけて、反体制武装集団(アレッポ・ファトフ軍作戦司令室所属組織)の支配下にある … 続きを読む
米主導の有志連合は18~20日にラッカ市北部、アイン・イーサー市一帯を中心に68回の爆撃を実施(2016年11月21日)
米中央軍(CENTCOM)は、11月18~20日の3日間のシリア、イラク両国における有志連合の空爆の戦果をHPで発表した。 11月18日はシリア、イラク領内のダーイシュ(ダーイシュ)拠点などに対して27回の空爆を実施、こ … 続きを読む