アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
固定ページ
- 旬刊シリア情勢
- 旬刊シリア情勢(2015年9月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年9月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年10月21~31日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月11~20日)
- 旬刊シリア情勢(2015年11月21~30日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月1~10日)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2015年12月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年1月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月上旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月中旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年2月下旬)
- 旬刊シリア情勢(2016年3月上旬)
- 本ブログについて
- もっと知りたい人のために
- リンク
- 備忘録
- 旬刊シリア情勢
Facebook・Twitter
日別アーカイブ: 2016年11月8日
トルコのチャヴシュオール外務大臣「ラッカ解放作戦に「誤った集団」は参加すべきでない」(2016年11月8日)
トルコのメヴリュト・チャヴシュオール外務大臣は、西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ)人民防衛隊(YPG)主体のシリア民主軍がラッカ市解放を目的とする「ユーフラテスの怒り」作戦を開始したことに関して、「誤った集団」が … 続きを読む
トルコ軍の全面支援を受け「ユーフラテスの盾」作戦を遂行する反体制武装集団はダーイシュから5カ村を奪取(2016年11月8日)
アレッポ県では、クッルナー・シュラカー(11月8日付)によると、トルコ軍の全面支援を受け「ユーフラテスの盾」作戦を続行する反体制武装集団(ハワール・キッリス作戦司令室)が、県北部でダーイシュ(イスラーム国)との戦闘の末、 … 続きを読む
YPG主体のシリア民主軍幹部「個人的には、ラッカ解放作戦がシリア軍との連携のもとに行われることを望んでいる」(2016年11月8日)
ラッカ県では、シリア人権監視団によると、ダーイシュ(イスラーム国)がアイン・イーサー市郊外の水門橋複数カ所を爆破した。 ラッカ市解放を目的とする「フーフラテスの怒り」作戦を遂行する西クルディスタン移行期民政局(ロジャヴァ … 続きを読む
ヒムス県東部でシリア軍とダーイシュが交戦するなか、ロシア軍ヘリコプターが爆撃を実施(2016年11月8日)
ヒムス県では、シリア人権監視団によると、シリア軍がシャーイル油田一帯、フワイスィース村でダーイシュ(イスラーム国)と交戦、ロシア軍ヘリコプター多数が空爆を実施した。 AFP, November 8, 2016、AP, N … 続きを読む
シリア軍がアル=カーイダ系組織主導の反体制派との戦闘の末にアレッポ市南西部の要衝第1070集合住宅計画地区一帯を完全制圧(2016年11月8日)
アレッポ県では、シリア人権監視団、SANA(11月8日付)によると、シリア軍が予備部隊とともにアレッポ市南西部一帯で、シャーム・ファトフ戦線、トルキスターン・イスラーム党などからなる反体制武装集団(ファトフ軍)と交戦、同 … 続きを読む
米主導の有志連合は11月7日、YPG主体のシリア民主軍によるラッカ解放作戦を支援するかたちで、アイン・イーサー市近郊で15回の爆撃を実施(2016年11月8日)
米中央軍(CENTCOM)は、11月7日のシリア、イラク両国における有志連合の空爆の戦果をHPで発表した。 それによると、有志連合は両国領内のダーイシュ(イスラーム国)拠点などに対して27回の空爆を実施、このうちシリア領 … 続きを読む